職質アンチパターン

無責任な事を書きたい

大学院を修了しました

修了致しました.

本当に色々あって,大学院やめようとしたり,やめるのに失敗したり*1,大学院休学しようとしたり,思いとどまったり,これはもう駄目だってことで論文ばっくれようとしたり,思いとどまったりと,そういった感じで修了にこぎつけました.はたから見るととんでもなく迷惑な人間だったに違いない.ご迷惑をお掛けしました.

さて,僕は良い学生では無くて悪い学生だったと思う.学術に対する興味は早々と失い*2,そういうアカデミックな分野よりももっと実戦的な分野,例えば綺麗なソフトウェアの設計だとか堅牢な仕組みだとかソフトウェア品質の維持だとか,そういう所に対する興味が強くなってしまって,ソフトウェアを書くアルバイトやオープンソース活動の方がたまらなく楽しくなってしまった.どうにも研究がつまらなくなってしまった.楽しいつまらないで判断してはならない事だとわかっていても駄目だった.楽しい方へ流れてしまった. 一次元信号処理は大変に地味だった.

そしてかねてから大学には散々不満があって,それは「学生が辞めないこと」を前提としたビジネスのせいでまったくホスピタリティが向上しないというのが最もデカくて,それが大学への行きたくなさに拍車をかけていた.なぜ金を払っているこちら側が大学や教員の為に自分の時間を削ってボランティアを強いられなければならないのだろうか.ついに理解出来なかった.そういうものの積み重ねで嫌になってしまった.

あと,はてなインターンへ行ったのもあったと思う.あの出来事で得られた達成感みたいなものは研究では得られなかったもので,これが駄目押しになった気がする.大学に俺が求めているもの (学位以外) は恐らく無いな,と気づいてしまって,いよいよ大学へ足が向かなくなった.M1 のこの年は後期の単位がほとんど無かったと思う.その間はバイトをしまくっていた.

そんな感じで,まあ卒業できなかったらまあ仕方ないな,今年1年は省力モードでやっていきましょうや,とやっていった結果,単位の過不足が一切無しで修了という非常にスリリングな結末を迎えたという話で,意外過ぎるハッピーエンドだった.絶対なんかしくじると思ってた.ストレートで修了できたの,あまり現実感がない.

大学には結構な憎しみとかあったんだけど,まあ修了したらこちらのもので,もうこの際どうでも良くなった.
今後情報が流出しない事を祈るだけである.頑張ってくれ.


結びですが,大学院でやっていたこの2年間については本当に色々な人に助けて頂きました.おかげで修了出来ました.本当に感謝しています.

ありがとうございました.


そして以下は告知です.ぜひお会いしましょう.

atnd.org