職質アンチパターン

無責任な事を書きたい

雑だけど動いてめでたいアプリケーションを作った

id:hitode909さんの結婚パーティーが先日あって,そして時を同じくして#hitode909memorialというtwitterハッシュタグが流行していて,id:Pasta-Kと「パーティー会場で #hitode909memorial に流れてくる画像をスライドショーにして表示したらおめでたいんじゃない?」となったので一緒にスライドショーアプリを作った.

#hitode909memorial_viewer · GitHub

作業時間はぜんぶで15分くらい? 披露宴とパーティーの間のスキマ時間にほろ酔い状態でHUB三条木屋町店で書いた.HUBでコーヒー飲みましょうという感じでHUBに入ったんだけど,コーヒーは無くて結局HUBエールを飲みながらやることになって勢いを感じる.pastakにはnode部分 (表示部分) を書いてもらって,僕はハッシュタグが付いたツイートから画像URLを収集する部分を担当したという分業スタイル. 画像URL収集スクリプトをcronで毎分実行して最新のデータをURLのリストファイルにsyncして,node側ではURLのリストが格納されているファイルをwatchしておいてそこから1つを乱択して表示するという構造になっている.

データ収集のコードを読むと本当に野蛮な感じで,twitterのレスポンスJSONをjqで解釈していて,本来はjqだけで完結させたかったのだけど高度な記法を調べるのが面倒くさくなったので突然grepでURLを引っこ抜いて,sedでURLのみを抽出しようとしたんだけどsedってGNUとそうでないのとで挙動が変わって混乱するので代わりにperlを起用して正規表現でそこらへんをやるようにした.あとこのコードは毎分実行されるわけだから,処理が1分以上かかるようになるとぶっ壊れるんだけどそこらへんが全くケアされていない.ロックとかを取るべきだったと思うのだけど,幸いにもそういった不整合状態がパーティー中には起きなくて助かった.

本来であればちゃんとしたアプリケーションコードを書いてやるべきだと思うのだけど,時間がそこまでなかったのと,開発に使っていたpastakのマシンが僕のマシンと比較してあまりに設定が違いすぎたためゴリゴリコードを書くのはつらいという気持ちになり,このようなスクリプトの構造になった.小さなコマンドを組み合わせて特定の機能を実装するというのはUNIX哲学っぽくて,ちょっとだけ気に入っている.

雑に作った割にはちゃんと動いててすごい.結果としてパーティー参加者の皆さんに喜んでいただけたように思う *1.仕事ではこんな元気いっぱいなコードは書かないし,時間がないにしてももうちょっとマシなやり方があったんじゃ? とは思うけれど,しかし特定の機能を実現するアプリケーションを非常に限られた時間でどかんと作ってそれが皆様に喜ばれる,というのはモノづくりの根源的な愉しみのように感じる.今回はそういったプリミティブな喜び,愉しさに久々に *2 ふれることが出来て嬉しく,プログラミング原体験を思い出す感じで良かった.

--

ご結婚おめでとうございます.本当におめでたい!!! お幸せに!!!

*1:どうでしたか

*2:久々に?

Babel

ままならないものですね.
本体自体は再起動したら直りました.良かったですね.

うにの話

うにが旬らしいのでうにを食べてきました.

うまい.

うますぎる (これはうにをサーロインのユッケに包んで食べるという構造です).

風が語りかけます.

日本人は富士山に似た光景を目の当たりにすると無条件で美しいと感じるようプログラムされています.

上のすき焼きのためのつけダレ.「夜明け」と名付けました

本当に美味しく,美味すぎてなぜか疲れました.
以上です.良い週末を.

異常にからいスルメ

https://likaman.net/item/920411

同僚に教えてもらった谷貝食品工業の「からければからいほど」という尋常ではなくからいスルメがからくてよい.ほんの一切れ食べるだけで壮絶な刺激がやってきて汗が吹き出てくる.雪山とかに持っていけば遭難したとしてもこの熱で生き残れるのではないかと思う (保証不能).

ところがふと今調べてみたら「からければからいほど」はもう製造が終わったっぽく (谷貝食品工業の公式サイトに商品情報が無く,オンラインショップも軒並み品切れになっている),同系の「かめばかむほど」に一本化されたように見える.「かめばかむほど」は「からければからいほど」と比較してパッケージがキャッチーで食べやすそう.しかし求めているのははっきりとした刺激なのだ……

この「からければからいほど」は近所のドンキホーテで売っているのだけれど,この在庫次第で終売という可能性が高いことに気づいたのですきを見て買っていきたい.のちにプレミアがついてそれで財を成すところまでいきたい.

ところでぼくはこのスルメで (というかスルメ全般で) 飯が食える (と思う) のだけど,そのことを表明したら「それは無い……」とひかれてしまった……ままならない……

ギターアンプ買った

ほんとうにいろいろなことがあり,120dBまで出しても良い空間が出現したので,これ幸いということでギターアンプを購入した.

これはsunnのChorusLead 50で50Wのソリッドステートアンプ.本体にリバーブディストーションが付いていて,いろいろ遊べるのでお得.Roland Jazz Chorusの対抗として作られたんだろうか? リバーブはクリアかつ結構エグめに効くのと,可視化のためインターバルに応じてインジゲータランプがぴこぴこ光ってかわいい.ディストーションもいかにもソリッドステート的なジャリっとした,表面が毛羽立っているかのような歪みなのだけど,普通にかっこいい音が鳴って楽しい.

sunnといえばFender Twinなどのコピーアンプを作っていたことで有名で,このアンプもなぜかトランスだけはFenderのライセンス品っぽくて面白い.sunnのアンプはイースタンユースの吉野さんやミッシェルガンエレファントのチバさんやモーサムトーンベンダーの百々さんが使っていたメーカーで,漠然とした憧れがあり,これを実際に所有して弾けるのは純粋に嬉しい.sunnのこの,遊びの無いロゴがまた良いですね.

中古で買ったんですが,これが3万円というのはよいですね.楽しい……

Slack近況