職質アンチパターン

無責任な事を書きたい

マウスホバーUIについて

事の発端はこれ
http://moznion.hatenadiary.com/entry/2013/11/20/025846

f:id:moznion:20131120025259p:plain

この画像の“3 months ago”の部分にマウスを乗せて何秒か待つと

f:id:moznion:20131120135033p:plain

こういう感じで日付を得られるという話なんだけれど,これすごく難しいと思った.

実際,ブックマークコメントでmattnさんに「マウスホバーでできる」って教えてもらわなかったら一生この機能に気づかなかったと思う.

「マウスホバーしたら何か出る」っていうのをユーザーに示唆していない,あるいはユーザーが知らない前提の状態でマウスホバーUIに頼るのは厳しい.
完全に前情報無しでマウスホバー前提のUIにしてしまったら,多くのユーザはそのインターフェースが提供する機能を知らずに使うことになって不便を感じさせてしまう.
そしてその機能は一部のユーザにだけ「裏技」的な感じで使われるだけになって,価値としての総量が小さくなる.その結果利用者は少なくなり,開発者のモチベーションは下がり,会社の金回りが悪くなり,最終的にサービスが終わることになる.

かと言って,マウスホバーをアフォードするようなインターフェースにしたとしても,それはクリックをアフォードするようなインターフェースと大体同じになってしまうだろうから,「それだったらマウスホバーじゃなくてクリックで良いですよね」という感じになってしまう。

(もちろん例外もある.これは多分トラビアンかなんかの広告だろうと思う.)

そう例えば,マウスホバーしたらその瞬間にTooltip的なものが出てくる *1 というような,即時的にフィードバックが得られるのだったら,まだわかりやすくて良い (というか偶発的にその機能に気づく可能性が高まる) と思うけど,そもそも誰もが欲しい (と思うであろう) 情報はマウスホバーで表示するようにすべきではない.ちゃんと画面を開いた時に表示されているべきだと思う.

まあ,つまるところ「マウスホバーに頼りきったUIはやめたほうが良い」というのと「“3 months ago”は“2013-08-29 17:52:46”ですよ」という情報は重要ではないという話であった.後者に関してはまあ、そうでしょうね……

ただ,重要な情報なのにマウスホバーしないとリーチ出来ない情報が埋め込まれているウェッブサイトは確かにこの世に存在する.従って,我々は常にソースを読まなければならない.

ちなみに

とのことなので,世界はますます便利になった.

*1:e.g. http://stevenbenner.github.io/jquery-powertip/